南信州ビールの新たなブランド名である「ogna(オグナ)」は、
長野(NAGANO)を構成する4つのアルファベット「N, A, G, O」を並べ替えた造語であり、1996年に誕生した長野県第1号クラフトビールメーカーとして、
これからも長野という自然豊かな土地の魅力が詰まったビールを作り続けていくという思いが込められています。
また南信州地域とも縁が深いヤマトタケルの幼名、ヤマトオグナにも由来する名称は、地域との結びつきを示すとともに、大人になっても子どもの頃のような探究心や冒険心を持ち続けることの大切さ、そして、クラフトビールづくりにかける純粋な思いやチャレンジ精神を表現しています。
こちらはOGNA リリース記念の数量限定商品 OGNA HAZY の入った飲み比べセットです
・OGNA HAZY(オグナヘイジー) - 330ml
OGNA リリース記念の数量限定商品。地元産(駒ヶ根・宮田村)”小春二条”麦芽を使用。地元産大麦由来のフレーバーと、トロピカルフルーツのようなフレーバーが融合。大量に使用したホップと酵母によって、霞がかかったような色合いの淡色プレミアムエール。
・ゴールデンエール - 330ml
柑橘系のフレーバーと、すっきりした口当たりが特徴の黄金色エール(濾過)。適度なホップ感と爽やかな喉越しでドリンカビリティも◎。南信州ビール創業時からの人気定番商品です。
・IndiaPaleAle - 330ml
モルトのボディーが苦味を下支えする、苦み・コクバランスの良いIPAです。
・アンバーエール - 330ml
力強い味わいが特徴の琥珀色エール。カラメルモルトの香ばしさとビタリングホップの苦み、アロマホップの香味バランスが良く、味わい深い商品です。
・デュンケルヴァイツェン - 330ml
定番商品の中でもっとも濃厚なビール。バナナのような香味が特徴の黒濃色エール。また、苦みは控えめで、原料の小麦麦芽及びロースト麦芽がトロリとして香ばしい味わいを生み出している。個性的でありながら誰もが気軽に楽しむことができる味わい。
・ImperialRedAle(木樽熟成バーレイワイン) - 330ml
本坊酒造マルス信州蒸溜所のウイスキー「シングルモルト 駒ヶ岳」を熟成させたブランデー樽で発酵・熟成させています。レーズンや熟した杏子のようなフルーティなフレーバー、カスク由来のウッディなアロマとホップの苦味が調和。温度によって変化する味わいもお楽しみ下さい。
こちらの商品は大変デリケートな為、クール便での発送となります。
*数量限定ですのでお早めにお買い求めください。